予約について
予約開始はいつから?
【旧システム】
連泊もお取りいただけます。
2か月先の月末から予約の空いていない3か月先にかけての連泊もお取りいただけます。
定員は?
1サイトの定員はご来場いただくメンバーによって変わります。
複数サイトの予約
【一般】【夕日ヶ丘会員】
予約の内容を変更したい
【旧システム】
お客様ご自身で行えます。
・人数の変更(定員内)
・日数の短縮(チェックイン日以外)
それ以外のサイトの変更や日数の増加などは変更が出来ません。
【一度キャンセルし再度ご希望の内容でご予約を取り直して下さい】
キャンセル・キャンセル料について
キャンセル料お支払い後、事務手数料(30%)を差し引いた分を、次回お使い頂けるクーポンとしてお返しいたします。
※ご宿泊予定日(シーズン)によってはキャンセルクーポンを発行しない場合もございます。
レンタル品やAC電源も同様にキャンセル料の対象になりますのでご注意ください。
当日、予約なしでも泊まれますか?
サイトが空いていればご案内出来ます。
空室状況もご確認いただけます。
それ以降のお時間の場合はお電話にてご確認下さい。
キャンセル待ちは出来ますか?
現在キャンセル待ちは行っておりません。お客様ご自身でこまめに予約システムをご確認ください。
なかなか予約が取れません。予約を取るコツはありますか?
平日でしたら比較的予約を取りやすい日もございます。
キャンセルも少なからず出ますので、こまめに見て頂ければと思います。
事前会員登録は公式インスタグラムにて公表しております。
ペットは入場できますか?
ご入場いただけます。
チェックイン・チェックアウトについて
所在地 ルート
静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜2222
●伊豆縦貫道→月ヶ瀬→土肥→夕日ヶ丘キャンプ場 (おすすめ最短ルート)
チェックイン時間
チェックイン13時~17時
それより早く到着してもご入場できません。
アーリーチェックインは出来ますか?
申し訳ございません。賜っておりません。
駐車場
場内入り口付近に駐車場がございます。
チェックイン待ちの場合はこちらでお待ち頂けます。
またサイト内に1台は入りますが、サイトに入れない場合や2台目などの場合は駐車場にお停めください。
スタッフにご相談下さい。
お支払い方法
チェックアウト
それより早く出たい場合はスタッフにご相談下さい。
12時まで延長が可能です。(レイトチェックアウト)
+1100円となります。
チェックアウトの手続きは特にございませんのでそのままお帰りいただけます。
ただし
落ちた炭や木くずなどのゴミ拾いはしっかり行ってください。
レンタル品の返却や忘れ物が無いようにご注意ください。
デイキャンプ
現在ディキャンプの受付はしておりません。
通常予約で早く帰る場合は問題ありませんので、お電話でお問い合わせください。
サイトについて
サイトの種類
海に向かって段々にサイトが配置されている為、
電源
サイトのご予約とは別に「AC電源」のご予約をして頂ければ、どこのサイトでも電源をお使いいただけます。
1日7本限定となり上限は700Wです。
こちらでコードをお持ちいたしますが、お客様ご自身も5mほどの延長コードをご持参ください。
サイトに車は入れられる?
ほとんどのサイトで車の乗り入れが可能です。
G7 B5 E4に限りサイト内への乗り入れは出来ませんが、各サイト近くに専用駐車場がございます。
このテント、タープは張れる?複数張れる?
個別の持ち物に関してのご質問はお答えしかねます。
ガイロープ含めサイトからはみ出さないよう広めのサイトをお選びください。
地面の種類
砂利に芝生や植物が生えているサイトがほとんどです。
固い地面なので鍛造ペグをおすすめします。
共有施設
管理棟 売店 GAOカフェ 展望台
営業時間は管理棟、売店、カフェ共に通常9時~19時となります。
Bサイトトイレの屋上に展望台があります。
薪は売ってますか?
売店にて販売しております。
トイレ
Bサイトに個室4室、Dサイトに個室3室、Gサイト入口に個室2室ございます。
すべてウォシュレット付きです。
DエリアとGエリアのトイレは土足での利用は出来ません。
炊事場 外流し 手洗い水道
【炊事棟】
シャワー室
3分100円のコイン式シャワー室が4室ございます。
一時停止ボタンもあります。
ドライヤーは5分220円でお客様がご持参したものをお使いいただけます。
ドライヤーレンタルは1回110円です。
スタッフにご相談下さい。
ゴミは捨てられますか?
管理棟周りにゴミステーションがございます。
ご宿泊時に出たゴミでしっかり分別して下されば無料で捨てて頂けます。
指定のゴミ袋はありません。
壊れたキャンプ道具などの粗大ごみは捨てられません。
詳しくはチェックイン時にお渡しする分別表をご覧ください。
灰捨て場はありますか?
捨てた後しっかりと消火をお願いします。
焚火
焚火
必ず「高さのある焚火台」を使用してください。低い焚火台や直火は禁止です。
その際、芝生の上や崖付近を避け、周囲に燃えやすい物のない平らで安全な砂利の上で行ってください。
重大事故防止の為、ご理解ご協力をお願いします。
焚火シート、スパッタシート
事故防止、サイト保護、美化、お客様の後片付けのしやすさの観点から、
断熱性のある大きめの焚火シートのご使用をお願いします!
また、焚火台だけでなくBBQグリルや薪割り、フェザースティックを作る時にも下に敷いてください。
自然
風は強いですか?
海が近いので風が強いと思われるかと思いますが、冬季以外はよほどの悪天候でない限り普通の日がほとんどです。
ただ冬季は季節風(西からの海風)が週に数日は強く吹きます。
事前に予報を掲載してますのでご参考になさってください。(冬季のみ)
西、南以外の方角(東、北)からの風は強風予報でもほとんど風は当たりません。
風が当たりにくいサイトはどこ?
風も四方八方から吹きますので一概には言えません。
冬季の季節風(西からの海風)の場合に限りますと、「G4」「D1、D3」「E3、E4、E5」が他のサイトより弱く当たっているように感じます。
また設営や撤収などのお手伝いは出来かねますのでご了承ください。
暑い?寒い?
南伊豆町は暑すぎず、寒すぎずです。
当然体感温度は変わりますが、気温的には1年を通して過ごしやすいかと思います。
閉鎖の基準
・台風などの気象条件により南伊豆町に警報が発令され、安全に業務が行えないとこちらが判断した場合。
・冬季において13mを超える西寄りの風速が続く予報となり、安全に業務が行えないとこちらが判断した場合。
閉鎖になった場合、該当日のキャンセルに伴うキャンセル料は免除となります。
事故防止
当キャンプ場は、安全が保証されている場所ではございません。
野生動物、倒木、突風、落雷、滑落、遭難、車両事故など、様々な事故が起こる可能性があります。
あらゆるリスクを想定し事故防止をしてください。
レンタル
レンタル
BBQグリル、石油ストーブ、ドライヤーがございます。
基本的にはお客様ご自身でお持ちいただきますが、緊急時にはご相談下さい。
詳しくは「こちら」をご覧ください。
お買い物 食事
スーパーやコンビニ、近隣のお店
「西伊豆方面へは車で20分の松崎町」
地元の食材はどこで買えますか?
西伊豆方面では仁科(にしな)にある「はんばた市場」や隣の漁協。
南伊豆方面では下賀茂(しもがも)にある「道の駅湯の花」や弓ヶ浜近くの漁協がおすすめです。
周辺施設
近くに温泉施設はありますか
伊豆には多くの温泉施設、立ち寄り湯がございます。
詳しくは「こちら」をご覧ください。
近くに病院はありますか
西伊豆方面、南伊豆方面ともにございます。
詳しくは「こちら」からご確認下さい。
管理棟前にも掲載しております。
滞在中病院に行かれる際は必ずご連絡下さい。
その他
WiFiはありますか?
管理棟周辺サイトでしたらフリーWifiがお使いいただけます。
携帯電話は繋がりますか?
大手キャリアであれば繋がります。
水は飲めますか?
場内の水は全て地下160mから汲み上げた天然の地下水です。
私たちは普通に飲んでおりますが、ご心配であれば煮沸してお使いください。
煙草は吸えますか?
喫煙所は設置しておりません。
サイト内であっても他のお客様のご迷惑にならないご配慮をお願いします。
花火は出来ますか?
指定場所でのみ可能です。サイト内では出来ません。
他のお客様のご迷惑とならないよう、「煙少な目の手持ち花火」のみで、売店で販売しております。
時間は夜8時までとなります。
友達は呼べますか?
ご予約頂いたご宿泊者様以外の方の場内への立ち入りは出来ません。
キャンプ場内は散歩できますか?
キャンプ場利用者であれば可能です。展望台へも登れます。
ただし、他のお客様のサイト内へは絶対に入らないようご注意ください。
門限はありますか?
スタッフは常駐ですか?
常駐ではありません。
ご利用規約
気持ちよくお過ごし頂く為に
当ホームページに記載してある内容、ご利用のきまり、よくある質問のすべてが「ご利用規約」となります。